働くママ・パパのための支援制度
更新日
2024/03/11
#県内全域 #支援制度・助成金#働きながら育てる#こどもを守る#こどもを預ける#新しく栃木に 来たら #妊娠#0〜2歳#3〜5歳#小学生

ママやパパが働きながら安心して出産や子育てができるよう、さまざまな支援制度があります。産休や育休などの休業制度や出産に関係する手当金、働きたいときの相談窓口などを紹介します。



産前産後の休業等の制度

  • 産前産後の休業(産休)

詳しくはこちら
厚生労働省(働く女性の心とからだの応援サイト 妊娠出産・母性健康管理サポート)


◆問い合わせ先

労働基準監督署



  • 育児休業(育休)
  • 子の看護休暇
  • 育児のための所定外労働の制限
  • 時間外労働や深夜業の制限
  • 所定外労働の短縮措置
  • 育児休業等を理由とする不利益取扱いの禁止
  • 育児休業等に関するハラスメントの防止措置

詳しくはこちら
厚生労働省(育児・介護休業法のあらまし)


◆問い合わせ先

栃木労働局雇用環境・均等室 
電話番号:028-633-2795



  • 妊娠中や出産後の女性労働者の健康管理(母性健康管理)

詳しくはこちら
厚生労働省(働く女性の母性健康管理措置、母性保護規定について)


◆問い合わせ先

栃木労働局雇用環境・均等室 
電話番号:028-633-2795



出産等に関した手当金制度

出産育児一時金

健康保険や国民健康保険の被保険者などが出産したとき、1児につき50万円※の出産育児一時金が支給されます。出産育児一時金には、「直接支払制度」や「受取代理制度」等、まとまった現金を用意することなく出産を行うことができる制度があります。

※妊娠週数が22週に達していないなど、産科医療補償制度の対象とならない出産の場合は、48.8万円の支給となります。


◆問い合わせ先

ご加入の健康保険の保険者(保険証に記載されています。)



出産手当金

産休期間中の生活保障として支給される手当で、健康保険の場合、標準報酬日額の3分の2に相当する額が支給されます。

※賃金の一部支払いがある場合は差額が支給されます。なお、国民健康保険に制度はありません。


◆問い合わせ先

ご加入の健康保険の保険者(保険証に記載されています。)



育児休業期間中の保険料の免除

詳しくはこちら
日本年金機構(育児休業期間中の保険料免除)


◆問い合わせ先

年金事務所一覧



育児休業給付金

詳しくはこちら
厚生労働省(育児休業給付について)


◆問い合わせ先

ハローワーク一覧



働きたいときの相談窓口

マザーズコーナー

子育てをしながら再就職を希望する女性に対してきめ細やかな支援をします。こども連れでも安心して職業相談ができるよう、専門のコーナーを設けています。定期的に託児付きの就職セミナーを開催しています。


詳しくはこちら
栃木労働局(マザーズコーナーのご案内)



ハローワーク(公共職業安定所)

就職を希望する人への求人情報の提供、職業相談、職業紹介を行っています。就職に必要な知識などの講座、セミナーの開催など仕事探しや就職準備のバックアップを積極的に行っています。利用については無料です。


詳しくはこちら
ハローワーク一覧



とちぎジョブモール

とちぎジョブモールは、若年者をはじめ中高年齢者や障害のある方などの就職を支援するために県が設置した施設です。就職活動に向けてのさまざまな相談から個人の能力や特性を踏まえたキャリアカウンセリング、職場定着までワンストップで支援します。「就職に関してどこで相談したらよいかわからない…」「どんな仕事が向いているかわからない…」など、就職に関する悩みをお気軽にご相談ください。


詳しくはこちら
WORKWORK(わくわく)とちぎ


◆問い合わせ先

とちぎジョブモール
電話番号:028-623-3226



ファミリー・サポート・センター

子育ての「援助を受けたい人(依頼会員)」と「援助を行いたい人(提供会員)」からなる会員組織です。保育園や学校、習い事への送迎、通院や冠婚葬祭、買い物などで外出するためにこどもの預かりが必要な場合などに利用できます。ファミリー・サポート・センターは、依頼会員がお願いしたい援助の内容を把握し、援助が可能な提供会員とのマッチングを行います。


詳しくは、各ファミリー・サポート・センターに直接お問い合わせください。

No.市町名名 称所 在 地電話番号
1宇都宮市宇都宮市ファミリー・サポート・センター宇都宮市馬場通り4-1-1 うつのみや表参道スクエア6階028-616-1571
2足利市あしかがファミリー・サポート・センター足利市西宮町2838 さいこうふれあいセンター内0284-20-2185
3栃木市栃木市ファミリー・サポート・センター栃木市箱森町36-31 とちぎコミュニティプラザ内0282-25-1040
4佐野市ファミリー・サポート・センターさの佐野市大橋町3212-27 佐野市総合福祉センター内0283-22-0115
5鹿沼市鹿沼ファミリー・サポート・センター鹿沼市東末広町1932-7 鹿沼ファミリー劇場内0289-63-1768
6日光市日光市ファミリー・サポート・センター日光市今市399-60288-21-4152
7小山市小山市ファミリー・サポート・センター小山市城山町3-7-5 城山・サクラ・コモン2F子育て支援総合センター内0285-24-1012
8真岡市真岡市ファミリー・サポート・センター真岡市荒町5191 真岡市役所内0285-83-8131
9大田原市大田原市ファミリー・サポート・センター大田原市本町1-4-1 大田原市役所内0287-23-8739
10矢板市矢板市ファミリー・サポート・センター矢板市本町2-25 矢板市子ども未来館内0287-43-0505
11那須塩原市那須塩原市ファミリー・サポート・センター那須塩原市南郷屋5-163 健康長寿センター内0287-47-6252
12さくら市さくら市ファミリー・サポート・センターさくら市櫻野1329 さくら市社会福祉協議会氏家支部内028-682-2217
13那須烏山市那須烏山市ファミリー・サポート・センター那須烏山市南1-562-120287-80-0281
14下野市下野市ファミリー・サポート・センター下野市緑3-5-40285-40-5963
15上三川町上三川町ファミリー・サポート・センター上三川町しらさぎ1-1 上三川町役場内0285-56-9137
16益子町益子町ファミリー・サポート・センター益子町大字益子2095-1 ましコッコハウス内0285-85-8190
17市貝町市貝町ファミリー・サポート・センター市貝町大字続谷1143-3 旧小貝中央小学校内1F090-3533-6521
18芳賀町芳賀町ファミリー・サポート・センター芳賀町大字祖母井1020028-677-6024
19壬生町壬生町ファミリー・サポート・センター壬生町大字安塚1179-1 子育て支援センターつばめ内0282-86-0132
20野木町野木町ファミリー・サポート・センター野木町大字丸林571 野木町役場内0280-57-4167
21塩谷町塩谷町ファミリー・サポート・センター塩谷町大字玉生955-30287-45-1119
22高根沢町高根沢町ファミリー・サポート・センター高根沢町太田625-3 にじいろ保育園・子育て支援センターれんげそう内028-676-1955
23那須町那須町ファミリー・サポート・センター那須町大字寺子乙2566-1 那須町子育て支援センター内0287-71-1137
24那珂川町那珂川町ファミリー・サポート・センター那珂川町小川2814-1 子育て支援センターわかあゆ内0287-96-5223


放課後児童クラブ

保護者が仕事などで昼間家庭にいない児童を対象として、授業の終了後に遊びや生活の場を提供するために設置されているのが、放課後児童クラブ(学童保育)です。この放課後児童クラブは、学校の余裕教室、児童館、公民館など、設置されている場所は地域によってさまざまです。申込み方法、利用料などについてはお住まいの市町担当窓口へお問い合わせください。


◆問い合わせ先

各市町放課後児童クラブ担当課