更新日 2024/07/11
【おうち時間を楽しく!おやこで料理をつくろう】夏のおひるは よーいどん!

子どもたちにも手伝ってもらって、おいしいランチをいっしょにつくりましょう!ちょっと目先の変わった変わり種丼3種をご紹介。さあ、おひるの支度は、イチについて、よーいどん!
夏野菜の麻婆豆腐丼

材料(3~4人分)
● 木綿豆腐…300g
● 豚ひき肉…150g
● ズッキーニ…1/2本
● パプリカ…1/4個
● コーン…大さじ3
● 長ネギ…10cm
● ニンニク…1片
● ショウガ(スライス)…5~6枚
● 植物油…大さじ2
● 片栗粉…大さじ1
● 水…大さじ1
● 香菜・花椒・ラー油…適宜
● ご飯…茶碗3~4杯
★味噌…大さじ2
★しょうゆ…大さじ1
★砂糖…小さじ2
★酢…大さじ1/2
★オイスターソース…小さじ1
★水…1/2カップ
つくり方
- 長ネギ・ニンニク・ショウガはみじん切り、ズッキーニ・パプリカ・木綿豆腐は1cm角に切る。
- フライパンに大さじ1の植物油を引き、ズッキーニ・パプリカを入れて薄く色付くまで中弱火でじっくりと炒め、コーンを加えてひと混ぜし、バットなどに取り出しておく。
- 同じフライパンに、大さじ1の植物油・ニンニク・ショウガを入れて中火で炒め、香りが立ったら豚ひき肉を加え、ほぐしながらしっかりと炒める。
- 3のひき肉に火が通ったら、★を合わせて加えて煮立たせ、木綿豆腐・長ネギを加えて5分ほど煮込み、2を加える。
- 4に片栗粉を水で溶いて混ぜ、とろみがつくまで煮る。
- 器にご飯を盛り、5を載せ、お好みで香菜・花椒・ラー油をトッピングする。
お手伝いポイント:調味料をまぜる

ちょっとカルボナーラ風 冷製スープ茶漬け

材料(2人分)
● ご飯…茶碗2杯
● 顆粒ブイヨン…小さじ2
● 熱湯…3/4カップ
● 氷…150g
● 生ハム…5~6枚
● 温泉卵…2個
● キュウリ…1/3本
● ミニトマト…2・3個
● バジルまたはスプラウト…適量
● 粉チーズ…適量
● オリーブオイル…適量
つくり方
- 顆粒ブイヨンを熱湯で溶き、氷を加えて冷やしておく。浮いた油は茶こしで取り除く。
- キュウリは5mm角、ミニトマトは8等分に切る。
- ご飯は軽く水(分量外)で洗って器に盛り付け、2・温泉卵・ちぎった生ハムを載せる。
- 1を回しかけ、お好みで粉チーズ・オリーブオイル・バジルまたはスプラウトを載せる。
お手伝いポイント:トッピングをのせる

さっぱりだけどスタミナ満点 冷しゃぶサラダ丼

材料(2人分)
● 豚肩ロース肉(しゃぶしゃぶ用)…250g
● 水…1L
● 酒…50ml
● 氷…10個
● 塩…小さじ1/2
● 水菜…1株
◇レタス…2枚
◇キュウリ…1/2本
◇ミョウガ…1個
☆しょうゆ…大さじ3
☆砂糖…大さじ1
☆酢…大さじ1
☆ゴマ油…小さじ1
☆ショウガ(みじん切り)…大さじ1
☆ミョウガ(みじん切り)…大さじ1
☆大葉(みじん切り)…3枚
● ご飯…茶碗3~4杯
● トマト…1/2個
● 大葉・ミョウガ(飾り用)…適宜
● 炒りゴマ…大さじ1
つくり方
- ☆を合わせて、タレをつくる。
- 飾り用の大葉は千切り、ミョウガは薄切り、トマトはくし形に切る。
- ◇を千切り、水菜は2cmの長さに切り、ボウルに入れ、ふんわり混ぜ合わせる。
- 鍋に水を入れて沸かし、酒を加えて弱火にする。鍋底がわずかにフツフツとする程度の火加減で、豚肩ロース肉を2~3枚ずつ茹でる。
- 小さめのボウルに氷・塩を混ぜておき、茹で上がった4を入れて冷ます。
- 器にご飯を盛り、3を載せ、1をスプーンで回しかける。5の豚肩ロース肉を載せてもう一度1を回しかけ、飾り用の大葉、ミョウガ、トマト、炒りゴマをトッピングする。
お手伝いポイント:野菜をあらう

出典
この特集記事は、株式会社クルール・プロジェの協力のもと、「かぞく彩る子育てマガジン『クルール』2024年7・8月号」の掲載紙面を再編しています。