県内向け
更新日 2024/10/18

放課後は児童館へ行こうvol.2 キッズリポーターがご紹介!矢板市子ども未来館って、どんなところ?



訪れたのは「矢板市子ども未来館」。“児童館大好き!”という年長さんの男の子と、”児童館は初めて!”という小学5年生の女の子がキッズリポーターとして取材します。それでは行ってきまーす♪



県内外問わず利用OK!無料で自由に遊び放題

取材メモ

矢板市子ども未来館は、令和2年2月にオープンした新しい施設。栃木県内はもちろん、県外に住む家族もあそびに来ることができるよ。とくに夏休みは、矢板市に帰省中の親子も来てにぎわうそう。年間利用者数は(令和5年)34,460人!大人気の児童館なんだね。



季節ごとに飾り付けされた、かわいいアーチをくぐって。 「あ、トンボみ〜つけた」



先生

「こんにちは!矢板市子ども未来館に来るのは初めてかな。どこから来たの?」


キッズレポーター

「宇都宮から来ました!あそべますか?」


先生

「もちろん!ここは、18歳まで自由に利用できるから、たくさんあそんでくださいね(※)。2階にはお昼を食べられる休憩スペースもあって、1日たっぷり楽しむこともできますよ。」

※クールごとにネット予約、電話予約を受付中(当日来館も可能)


キッズレポーター

「わーい!たくさんあそぶぞ〜♪」



木の大型遊具がいっぱい!素足で思いっきりあそぼう(こどものひろば)


取材メモ

室内には、木の大型遊具がいくつも並んでいるよ。大きな滑り台や丸太登り、ネット通路などなど、楽しいものがいっぱい!矢板市は林業が盛んで、この木の遊具は、栃木県産の木材が使われているんだって。児童館の1階は床や壁も木材だったよ。


先生

「こどもの広場は小学2年生まで利用できる場所です。みんな靴下を脱いで素足であそびましょうね。木のぬくもりも感じてね!」


キッズレポーター

「素足になると気持ちいい〜」



「アスレチック大好き!たのしい♪」



「クライミングに挑戦してみるね。わーい!一番上までのぼれたよ~」



年齢に応じてあそべる!赤ちゃんコーナーや小学生コーナーを用意


取材メモ

赤ちゃんも小学生も楽しくあそべるように、別々にコーナーをつくってあったよ。赤ちゃんコーナーにはおままごとセットや着せ替え人形もあるよ。たたみのお部屋では週に1回読み聞かせをしたり、「大きくなったかな?」って、定期的にスタンプで、手・足型を取っているんだって。パパやママの交流の場にもなっているみたい。




和室の本棚には絵本が並び、たたみだから座ってゆっくり読めます。



大好きなシリーズの本を見つけて、さっそく読書タイム


取材メモ

小学生コーナーは、人生ゲームやオセロなどのボードゲームやパズルなどが用意されているよ。小学生向けの本やマンガもあって、腰掛けてゆっくり読書も楽しめるよ。小学生コーナーは、日曜や祝日、学校の長期休暇にときどきイベントも開催しているそう。



工作&塗り絵コーナーも楽しい!

取材メモ

塗り絵と工作が楽しめるスペースも用意されているよ。塗り絵は、大きい子向け・小さい子向けに分かれていて、いろいろなタイプから選べちゃう。工作コーナーでは廃材を使って、季節に合わせたおもちゃもつくれるよ。毎月題材が変わるんだって!



今月のお題は「竹とんぼ」(取材時は9月)。

「シールをはって、かっこよく仕上げるぞー」



2階には学習室&休憩室もあり、中学生、高校生も利用OK


2階から1階休憩スペースを見おろすと、矢板市内の幼稚園や保育園から贈られたタペストリーがいっぱい



「静かで涼しくて快適!ここなら集中して宿題できそう」


取材メモ

2階に行くと広い学習室があります。19時45分まで利用できるんだって。自由に使える辞書や参考書、Free Wi-Fiも完備されていてすごい!夏休みなどの長期休みは、1日中勉強する中学生や高校生も多いそう。小学生も宿題や読書に利用できるよ。



取材メモ

学習室の近くにはテーブルと椅子が並ぶ休憩室があって、明るいお部屋でひと休みできます。飲み物の自動販売機もあったよ。ここでお昼やおやつを食べれば、1日中あそぶこともOK。中学生からは1人で利用できるから、お兄さんお姉さんはお弁当を持って勉強しに来る人も多いそう。



今日一緒に遊んでくれた児童厚生員さんたちからのメッセージ


矢板市子ども未来館は、屋内で思いきり体を動かしてあそべる児童館です。公園感覚で、楽しく自由に過ごしてくださいね。私たち児童厚生員も、明るく、楽しく、みなさんをサポートします。「未来館まつり」や、「防災まつり」などのイベントも開催します。小学生に向けては「レッツクッキング」や「テーブルゲーム」も行っています。ぜひあそびに来てくださいね。


矢板市内にお住まい、または勤務されている方で、「こどもを預けたい」などの希望がある場合もご相談を。ここは、ファミリー・サポート・センターの事務所も兼ねているため、提供会員(こどもを預かる方)をご紹介し、未来館であそんでもらうことも可能ですよ。

  • トップ
  • 子育て特集記事
  • 放課後は児童館へ行こうvol.2 キッズリポーターがご紹介!矢板市子ども未来館って、どんなところ?