【おうち時間を楽しく!おやこで料理をつくろう】おいもを、掘ったら。さつまいもずかん

さつまいもは、中南米原産。コロンブスがヨーロッパへ持ち帰り、東南アジア、中国を経て日本へ。今では、日本でたくさんの品種が育成されています。さあ、食べてみたいのはどれ?


材料(6本分)
さつまいも(1本200~300g)…6本
つくり方
❶さつまいもを洗って水気を切り、オーブンシートを敷いた天板に並べる(しっとり仕上げたい場合は、1本ずつアルミホイルで包む)。
❷160℃のオーブン(予熱なし)で90分焼く(細いいもは70~80分ほどで焼き上がるので、途中で手袋をはめて触ってみて柔らかければOK)
さつまいものポタージュ


材料
焼きいも…正味200g
水…150ml
牛乳…200ml
塩…小さじ1/2
生クリーム・クルトン…適宜
つくり方
❶焼きいもの皮をむいて量り、水を加えて、ブレンダー(またはミキサー)で撹拌する。なめらかになったら、牛乳を加えてさらに撹拌する。
❷目の細かいザルなどでこして鍋に移し、弱火にかけて温める。
❸湯気がのぼるくらい温まったら、塩で味を調えて器に盛る。好みで、生クリーム・クルトンを飾る。
デリ風さつまいもサラダ


材料(4~6人分)
焼きいも…1本(約250g)
紫タマネギ…1/4個(約50g)
ベーコン…2枚(30~40g)
オリーブオイル…小さじ1
卵…1個
サヤインゲン…8本(40g)
☆マヨネーズ…大さじ3
☆味噌…大さじ1/2
☆粒マスタード…大さじ2/3
ナッツ・パセリなど…適宜
つくり方
❶ゆで卵をつくる。卵の殻に針などで穴を開け、熱湯で8~9分茹でて冷水にとり、冷めたら殻をむく。
❷サヤインゲンのヘタを除き、塩少々(分量外)を加えた熱湯で2分茹で、ザルにあげて冷ます。
❸紫タマネギは長さを半分にしてスライス、ベーコンは1cm幅に切る。
❹フライパンにオリーブオイルを入れて中火にかけ、③を加えて炒める。紫タマネギが透き通ってしんなりしたら、火を止めて粗熱をとる。
❺皮ごと食べやすく切った焼きいもと、3cmほどの斜め切りにした②を、④に加える。☆を混ぜ合わせて加え、焼きいもが崩れないよう和える。
❻器に盛り、食べやすくちぎった①・粗く刻んだナッツ・パセリなどを飾る。
焼きいもプリン


材料(4個分)
焼きいも…正味200g
牛乳…300ml
卵…2個
砂糖…大さじ2
◎生クリーム…100ml
◎砂糖…大さじ1/2
さつまいもチップス…適宜
つくり方
❶焼きいもの皮をむいて量り、牛乳の半量を加えて、ブレンダー(またはミキサー)で撹拌する。なめらかになったら、残りの牛乳を加えてさらに撹拌する。
❷卵・砂糖を加えて再び攪拌し、均一に混ざったら目の細かいザルなどでこす。器にそれぞれ流し入れ、上部をアルミホイルで覆う。
❸鍋またはフライパンに深さ2cmほど水を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にする。底にふきんなどを敷いて②を並べ、ふたをして20分蒸す。
❹粗熱をとって冷蔵庫で冷やしたら、◎を合わせて泡立てたホイップクリームをのせ、好みでさつまいもチップスを飾る。
出典
この特集記事は、株式会社クルール・プロジェの協力のもと、「かぞく彩る子育てマガジン『クルール』2025年9・10月号」の掲載紙面を再編しています。